kirintropのブログ

はるか遠いミニマリストへの道です。

2-LGのプロジェクターHF85JGを購入した話。

 前回記事

kirintrop.hatenablog.jp

 

プロジェクターを設置して、試しに映してみて、映りは上々。

壁がいまいちということで、スクリーンを購入。

 

壁の寸法を測って、80インチに。

f:id:kirintrop:20210906054230j:plain

 

 

ホッチキスで貼りつけ。

f:id:kirintrop:20210906054354j:plain

 

折り目は後からスチームで伸ばすつもりでした。

(伸びませんでした。)

 

f:id:kirintrop:20210906054654j:plain

 

表示の再調整。

角の位置を合わせるだけです。

f:id:kirintrop:20210906054724j:plain

 

左がスクリーンなし。右がスクリーンあり。

当たり前ながら壁が平らじゃないとスクリーン必須なのでしょう。

そして、スクリーン自体が波打ってしまい、うまくいかず。

見られなくはないですが、気になってしまう結果になりました。

f:id:kirintrop:20210906054808j:plainf:id:kirintrop:20210906054812j:plain

 

スクリーンはもう一度交換したいところで、

折り目・波打ちともに改善出来て

壁に簡単に設置できるようなものを探すとします。

34-1週間で買っちゃった物の話。

今週の購入したお話。

 

 牛タン

牛タン。

スーパーで買えばいい部位が切られて売られているとはいえ

大体450~500円/100g。

 

少し手間がかかるけど、通販なら安い。

 

プロジェクター

一昔前の最上位モデル。

とはいえ、中古で約6万円。

 

始めて買うので良く分かりませんが、

型落ちになっても性能が劣るようなものでもないような気はします。

 

スクリーン

安い物からお試し。

元も安いのはスクリーンのフィルムのみ。

 

壁に頑張って貼ってみるが、波打ちが残ってしまい残念。

プロジェクターの性能だけは結構いいのを確認しただけに。

 

到着当日から買い替え確定とは・・

お試しも必要。しかし悲しい。

 

 

1-LGのプロジェクターHF85JGを購入した話。

勢い余ってプロジェクターを購入。

 

15年くらいたまーに欲しくなってはいたが、買わなかった。

部屋のスペースがなかったのが主な理由。

 

最近だと有名なのは

popin aladdin

だけれど、欲しいと思いながらも買わなかった。

HDMI直接入力じゃないと不安に思うところで。

 

数年前に超短焦点タイプを見たときに、いいなぁとは思った。

(確かSONYの物。)

価格も高かったし、解像度もいまいち足りなかった。

 

ついに思い立って購入。

とはいえ新品では到底買えないので、

型落ち・中古の状態のいいもの狙いでした。

 

元箱あり。

中古品購入の時は意外と気にするところです。

f:id:kirintrop:20210905125847j:plain

 

本体。

幅12cm奥行35cm高さ15cmほど。

f:id:kirintrop:20210905130139j:plain

 

机に置いてみる。

少し後ろに出しても大丈夫。

(表示はもっと上の方になるので、

結局床にボックスで浮かせる形に。

f:id:kirintrop:20210905130511j:plainf:id:kirintrop:20210905131014j:plain



 

背面。電源とHDMIに。
f:id:kirintrop:20210905130410j:plain

 

電源はACアダプタ。

いわゆるミッキータイプ。

f:id:kirintrop:20210905130814j:plain

 

とりあえず壁に映すとこまで。

f:id:kirintrop:20210905132112j:plain

 

映像だけなら見られなくはなかったけど、

スクリーン無しだと文字が全く読めず。

壁紙が平らなら恐らくは、そのままでもOK。

 

今の住居は凹凸がある壁なので、残念。

スクリーンを注文。

 

 

 

本当にシートの材料のみという感じで一番安い。

上手くいけばそのまま使うことを目論んだ。

 

次回はスクリーン設置。

 

※プロジェクター自体は大満足の結果でした。

ハンガーの向きの話。

ハンガーの向き。

 

どちらにかけるべきか決まっているかというと、

当然決まっていると思う。

 

思う、というのは実際どうかは判らないということ。

 

当然のことながら、

店舗では最初から動線を決めて並べているので、

全部正面に向けていれば良い。

 

なかなか店に行くことはないので、実際どうかは判りませんが・・・。

 

家だとそうはいかなくて、

左右どちらとも正解になりうる。

服をかけてしまうと、掛け替えるのも面倒で

結局ばらばらに。

 

そんなもんです。

もっと手軽に買い物する話。

買い物は意外と手間になる。

 

実店舗で買うものにしても、通信販売にしてもそれは同じで。

 

いつも買うものはワンクリックで届くようにしておきたいところ。

 

ダッシュボタンは試してみる前に既に終了予定。

f:id:kirintrop:20210905062118p:plain

※いつのまにか登録されているが、1回も試さずに終了。

まさに求めていた画面のような気もする。

 

欲しい機能は

いつも買う商品のボタンを押したらAmazonとヨドバシとlohacoの中で一番安いところを選んで、

近所で買うより安ければそのまま注文するだけ。

 

毎回その作業少し面倒に感じる程度だけど、

簡単になれば良いという話です。

最近の一日の流れ

最近のぼーっとした生活の流れ。

 

3:15 アラーム1回目

お風呂へ行きつつ歯を磨く。

ぼーっと過ごす

5:00 アラーム(予備)

カフェオレをのむ。

5:30 日の出に合わせて照明がつく。

カフェオレをのむ。

弁当の準備。

といっても

作り置きしたゆで卵とごはんを弁当箱へ。

作り置きした鍋を電子レンジで温め、スープジャーへ。

 

6:00ぼーっと過ごす

6:30そろそろ最後のコーヒー。

6:50仕事へ。

 

18:30仕事より買い物して戻り。

ぼーっとする。

20:00生存確認

20:30~21:30 眠り

 

意外と朝早めに起きるのも悪くないようで。

その分夜は短くなってしまうし、

朝も夜もとても生産的とは思えないのですが。

 

気分は悪くないのでした。

家事代行を調べる話。

家事代行。

 

最終手段といえば最終手段。

 

調べてみると、

家の中を拭くとか、散らかっているのを片付ける、

洗濯、代わりに買い物あたりがメイン。

 

ちょっと突っ込むと、

すごい人が調理してくれるとか

棚を作るとか。

 

すごい人が調理してくれると外食より安い

とはいえ材料費込みだと当然怪しいラインに。

 

元々そんなに熱心にやらない人にとっては、

過剰なのかなぁと感じるのでした。

 

気にはなるけれど、

自分で出来るけどやらないことを頼むのは

気が進まないという。

 

技術を学ぶのには良いかもしれません。

 

 

kirintropは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。